提案名 | 具現化 |
町家舞台~in郡上~ |
5月 第3回 ミーティング |
第1回小中学生水切り選手権 |
平成30年5月27日(日)13:00~ 具現化決定! |
おとぎの国のグランピング |
企業の協力を得て具現化へと進めています |
あの頃の給食(せいしゅん)をもう一度! |
平成30年2月16日(金)具現化 |
農業・漁業 |
|
お年寄りに聞こう!遊ぼう!!感謝しよう!!! |
公民館の協力を得て具現化へと進めています |
郡上でも学べる! |
5月 第4回 ミーティング |
今年度入賞作品7提案の中で具現化第1号は
大和中学校 3年
タイトル「あの頃の給食(せいしゅん)をもう一度!!」
学校と給食センターの協力を得て具現化となりました。
具現化の形は
授業参観の日に保護者アンケートから作った懐かしい給食メニューを保護者と一緒に食べるというもの。
メニュー内容は、きな粉をまぶしたあげパン・クジラ肉の竜田揚げ・すいとん・ひるがの牛乳。
提案者の子達も「まさか実現するとは思わなかった、後輩たちが受け継いでいってくれると嬉しい」
と少し恥ずかしそうに答えてくれました。
何度か回を重ねて継続していくうちに、
最初の提案通り地域の方たちと懐かしの給食を楽しめるようになると素晴らしいと感じました。
平成29年度のGOOD郡上プロジェクトでは669名の皆さんから363提案の応募をいただきました。
選考会では夜遅くまで選考員の方たちが全ての提案に目を通し、どの提案も捨てがたい中、7提案が入賞となりました。
下記にあるものは、提案をプログラム用に取りまとめたものとなりますが、数ある中から選りすぐられた提案内容を是非ご覧ください。
多数の応募をいただきましてありがとうございました。
郡上市市民協働センターでは、今年度事業の1つ「第9回郡上市まちづくりフェスティバル」のGOOD郡上プロジェクト提案募集の周知活動として、2月から市内の各中学校・高等学校へ訪問を行ってきました。
併せて、今年度は生徒さんたちが課題を見い出したり・課題解決に向けて考える上で、それらに合ったアドバイスができる地域の大人の方や、企業・市民活動団体の方を講師として派遣するコーディネートを行いました。
郡上市市民協働センターが、学校さんから依頼を受けた派遣講師の方々は述べ14人でした。
生徒さん達と関わって下さった皆様方は、協力的に市民協働センターからの依頼に応じて下さいました。―本当に、ありがとうございました―
〖対象者〗
郡上市在住の中学生、高校生の個人またはグループ
〖テーマ内容〗
地区、地域、市内での課題をテーマとする
生徒の皆さんが住んでいる地区、地域、市内の課題を見つけ、解決策を提案してください。
〖審査方法〗
下記三点を審査基準として書類審査を行い、入賞者の決定をします。
①課題の必要性―地域課題を的確に捉えているか、誰もが共感できる内容か。
②調査、検討性―課題に対する調査・検討が充分なされているか。
③実現可能性――実現のための想定がなされているか、実現可能か。
〖応募方法〗
応募用紙に提案を記入し、各学校を通じて提出
・応募用紙は下記よりダウンロードできます。
・応募用紙に収まらない場合は追加記述可能です。
・必要であれば、図や資料も添付可能です。
〖応募締切〗
平成29年11月6日(月)
・各学校で提案を取りまとめ市民協働センターへ提出して下さい。
〖結果発表〗
平成29年11月14日(火)予定(提案の提出状況により1~2日遅れる場合があります)
〖表彰〗
入賞者は、平成29年11月25日(土)に開催される「まちづくりフェスティバル」にて表彰します。
・副賞進呈(表彰時進呈)
・入賞者の方には、「まちづくりフェスティバル」当日の入賞提案発表をお願いしています。
郡上市市民協働センター
〒501-4607 岐阜県郡上市大和町徳永585
郡上市役所大和庁舎1階
《利用時間》
月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
8:30~17:15
《お問い合わせ》
TEL:0575-88-2217
FAX:0575-88-2218
E-mail:kyodo-c@gujo-tv.ne.jp