今年も、八幡中学校の「ゆかたDAY」が開催!
「ゆかたDAY」は平成27年度のGood郡上プロジェクト入賞提案で、翌年に八幡中学校の学校行事として具現化した事案です。
人口減少傾向である郡上市の現状を受けて、郡上踊りをもとに郡上市をPRするため、市民がゆかたで1日を過ごすことを提案。
立ち上げは八幡中学校の先生指導の元、提案した先輩の意思を受け継ぎ、執行部が主となり行われました。
1年目は、全校生徒が八幡中学校駐車場で郡上踊りを踊り、その後1~3年生それぞれのテーマに分かれ郡上踊りのPRを行っています。
PRの目玉はなんといっても、3年生が旧庁舎記念館前と本庁駐車場で市民や観光客も巻き込んで郡上踊りを踊ることでした。

H28年 ゆかたDAY 場所:旧庁舎記念館前
今年で3回目をむかえる「ゆかたDAY」
生徒会執行部6名を中心に
教職員、保護者、郡上高校生徒、郡上踊り保存会、地域のボランティア、教育委員会、八幡観光協会、郡上八幡産業振興公社、消防の方々の協力を得たパワー全開の熱い1日となりました。
午前中には浴衣の着付けや踊りの講習会を行い、本番の旧庁舎記念館前に集結です。
郡上踊り保存会から特別に貸与していただいた、本物の屋形の上で八幡中学校の生徒による生演奏(10曲中3曲が生徒の生演奏)で踊ります!
気温39℃の暑さも消防や地域の方が用意して下さったミストで生徒たちはむしろ楽しんでいます。
いえ、大人も、始まる前からノリノリです。
開始が待ちきれず踊りを披露する校長先生の姿が素敵でした。

いよいよ、準備も整い踊りが始まります。
総合音楽で3年生25人が地域の先生方の指導を受け練習。A,B2つのチームに分かれ「かわさき」「春駒」「三百」を生演奏します。

屋形に中学生が上がれるのはとっても異例!

皆が輪になり「かわさき」を踊っています。

熱中症対策のため、1曲ごとに5分間の休憩をとりながら踊ります

いよいよ終盤ですが、みんな元気!

生徒会執行部の6人
最後に、執行部の皆さんに「ゆかたDAY」を終えての感想を聞きました。
「地域の方から楽器演奏を教えてもらい、消防からは暑さ対策でミストの協力をしてもらいました!ありがとうございました!」
「地域の方、地元高校生が一緒になって踊ることができる郡上踊りの良さを実感しました」
「暑い中予定を短縮して進めなければならない部分では、八中生徒の皆も臨機応変に対応してくれたことはとても良かった」
「ゆかたDAYは年々グレードアップして、地域との関りの強い行事になってきています。来年はさらに多くの人を巻き込めるものにして欲しい」
「準備は大変だった!お昼休みに校長先生の車に乗せてもらい、市役所にお知らせに行ったり、通行止めのお願いをしにいったり色々なことをした」
大変だったと言いつつ、皆さんの顔はニコニコと笑顔でした。
この行事を進めてきた1つ1つが彼等彼女等にとって素晴らしい経験となっているようです。
この先、進学や就職をした時に、この経験を活かし人を巻き込み郡上を盛り上げることができる大人になってくれる予感がする執行部のみなさんでした。